梅雨の近づく昨今、如何お過ごしでしょうか?

梅雨、の言葉が示すようにこの時期は梅が出回る時期でもあります。そこで先週末、梅もぎに行ってまいりました。

http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/event/event_all/031457.html

場所は緑区の旧城山地区、城山湖に程近い本沢梅園です。春先には梅の花見が開催されますが、6月には梅もぎが催されます。

今年は6/6-8と、6/13-15が梅もぎの日になります。何れも土曜日から月曜日です。

P1010741

P1010744

この日は開園時間である9時頃に到着しました。写真は受付です。受付の前を通り、駐車場に車を止め、戻ってきた時には開園していました。

・・・実はこの前日にも行ったのですが、この時は15時であまり取れませんでした。聞いた話では多数の方が開演前から並んでおられたとか。

そこでこの日は開園前に到着しようと、早めに出てきました。やはり開演前から、かなりの人だかりでした。受付をして、バケツを受け取ります。必要な人は、竹竿を借りられます。

P1010751P10107491時間ほどで、バケツ半分ほど取れました。後でよくない実をはじくので、それも込みでやや多めにもぎました。

P1010748

梅園は傾斜地にあり、また足元に堅くて丸い青梅が転がっているので注意が必要です。

家族連れや御孫さん連れの方もいらっしゃいます。落とす人、拾う人、登って採る人も。

梅を植えてある斜面を、ジグザグの通路が通っていきます。青梅が通路に落ちると割れてしまうので注意が必要です。

P1010750

梅もぎは4つのエリアに分かれています。

6日は受付裏手の第1エリア、7・8日はその下の第2エリアまで。

13日はさらにその下の第3エリアまで。14・15日は第4エリアまで開放です。第4エリアは地図によると、受付から道路を挟んだ反対側、写真を撮った背後のようです。

エリア変更の可能性があるとの事で、詳細は梅園までお問い合わせください。

P1010755

収穫した梅は、受付テントの横にある建物で計量し、キロ単位で購入します。この際、梅を選り分けます。より分けたものが上の写真です。この時点で4kg弱ありますが、さらに減らしました。

この時はじかれた梅は、計量所付近のバケツに入れて積まれています。ここから選んで購入する事も可能です。

後日、アク抜きとして水に漬ける際、かなり漬け過ぎました。しかし元々の鮮度が良いのか、さほど変色しませんでした。

P1010760

最後に駐車場から1枚。茂みの向こうには町田市や八王子市、右の木々の向こうには相模原市の広田小付近があるようです。

なおご来園の際の注意点としては、登り下りが多いので動きやすい服装を選ぶ事と、早めにご来園される事と思います。

[山本書店 山本陽介]