3月4日(日)
そろそろ梅の花の見頃じゃないかと思い、相模原北公園に行ってみました。
毎年、見に来ているのですが、相模原北公園の梅は沢山の種類が植えられている為、いつ頃がピークと言うわけじゃなく、早く咲き始める種類もあれば、ゆっくりペースの種類もあるようです。

相模原北公園第2駐車場側の1本

この枝垂れ梅は今が見頃ですね
今回は、全体的に見て4~5分咲きといった感じでしょうか。

淡いピンクと濃いピンク、満開まであと少しな感じです
この調子ですと、次の週末位が一番の見頃なのかな~と感じました。

甘い香りが漂っていました
ちょうど、川尻地区の本沢梅園も開放を始めたの思い出したので、折角なので本沢梅園にも行ってみました。

本沢梅園前に横断幕がありました
こちらは、残念ながらまだ少ししか開花している梅が無く、相模原北公園に比べると標高差も有りますから更に1週間くらいの開花時期のズレがあるんじゃないかと思いました。

ピンク色の梅は結構咲いていました
本来ならば白い梅の花が斜面を覆い尽くす感じなのですが、今回はピンク色の梅が先に開花していました。

白い梅は・・・もう少し待たないと・・・って感じです
本沢梅園では、10・11日に梅園まつりがあるようなので、この分ですと、梅まつりのタイミングにちょうど満開を迎えてほしいと思います。
お近くの方は、相模原北公園・本沢梅園、梅の香りに囲まれに行ってみてはいかがでしょうか?
(金子恒弘)