先日、相模原市内の公園で「公園スタンプラリー」というイベントを開催しているのに気付き、自分も参加してみました。
「公園スタンプラリー」にエントリーしている公園は、横山公園・淵野辺公園・鹿沼公園・相模原麻溝公園・相模原北公園・相模湖林間公園の6ヶ所で、ルールはいたって簡単♪
まずは、この6ヶ所の公園のどれかを選んで公園内の管理事務所に行きます。
管理事務所に職員の方にスタンプカードをもらい、1ヶ所目のスタンプを押してもらいます。

スタンプラリーの参加意思を伝えると管理事務所でもらえます。

裏面には6ヶ所の公園の場所などが記載され、下のほうにスタンプの欄があります。
スタンプカードはA4サイズの用紙に、6ヶ所の公園の場所や連絡先などが印刷されていて、用紙の下のほうにスタンプを押してもらう欄があります。

1ヶ所目の相模原北公園 梅が咲き始めていました。
後は、エントリーされている公園の中から行きたい公園、近い公園などを選んで行き、ついた公園の管理事務所で更にスタンプを押してもらいます。

2か所目の淵野辺公園は銀河アリーナがシンボルでしょうか
6ヶ所の公園全部を回るのは面倒だな~って思われるかもしれませんが、このスタンプラリーは、6ヶ所のうち4ポイントをクリアすればOKなんです。

3か所目の相模原麻溝公園 タワーからの景色が良いです
それだけじゃなく、相模湖林間公園に限り1ヶ所で2ポイントが付いちゃうんです!!

4ヶ所目は横山公園 「無限」というテーマのモニュメントが印象的
ということは、相模湖林間公園でスタンプをもらえば、あと2か所に行けばクリアできちゃう。
結構いけそうな気がしてきましたよね?
自分は、最初に相模原北公園に行き、次に淵野辺公園、相模原麻溝公園と続き、最後に横山公園でスタンプを押してもらいました。

4ヶ所のスタンプをゲットしたカードと交換に記念品を頂きました~♪
スタンプを4か所押してもらうと、記念品がもらえるので公園で散歩しながらクリアを目指してみてはいかがでしょうか?
公園スタンプラリーの実施期間は2016年12月から2017年2月28日まで。
記念品は先着600名様までとなっていました。
私は無事に記念品を頂いたのですが、画像を載せてしまうと詰らなくなってしまうと思うので、気になる方は挑戦して確かめてくださいね~
(洋文堂 金子恒弘)