2014/04/05 土曜日
今回の理科では、小学5年生の学習で使う顕微鏡をオススメします。
学校で使うほど精密な、顕微鏡ではありませんが
家庭で使うならこれくらいで十分です。
価格は3000円前後ですかね
春になり昆虫や草花がめをさます、この時期
子供も大人も一緒に楽しめるアイテムだと思いますよ。
ちなみに、持ち運びに便利な
顕微鏡もありますよ。
森に持って色々な物を見て見よう
ちなみに雪がオススメですよ
ナカバヤシ株式会社から発売しているポケット顕微鏡です。
作って学べて遊べる
手作り顕微鏡もナカバヤシ㈱で販売してま す。
工作で楽しめ、実験で学ぶ
一石二鳥のアイテムになってます
笹井 省吾
Filed in 理科(りか)
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
14 Comments
2014/03/26 水曜日
なにか地理に関した文具はないかな~。と、
探していましたら、見つけました。
クツワ株式会社から発売されている「世界の国旗えんぴつ」
硬度はBと2Bの2種類で、世界196カ国の国旗と国名がついてます。
3角軸でお子さんでも持ちやすくなっています。
本体価格は720円です。
(金子昌一)
Filed in 地理(ちり)
- Tags: 国旗 鉛筆 世界
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
5 Comments
2014/03/13 木曜日
3月も半ばを過ぎると、卒業・入学の話題が出てきますね?
筆記具や、ランドセル・カバンなど、必要な物はさておき、お祝いのプレゼントは毎回頭を悩ませるところ。
そこで私も、カタログと睨めっこして何か良い商品が無いか考えてみました。
せっかく「はやぶさ」の故郷、相模原に住んでいるのですから、「天体望遠鏡」なんて如何でしょうか?
一言に天体望遠鏡といっても値段・内容ともピンきりで、私が見たカタログでは、「ビクセン」の税別35,000円と60,000円のタイプが掲載されていました。
35,000円タイプの「ミニポルタA70Lf」は対物レンズ有効径70mm・焦点距離900mm・倍率45倍、143倍(附属接眼レンズ)・5.3kg
ミニポルタ70Lf
60,000円タイプの「ポルタⅡR130Sf」は対物レンズ有効径130mm・焦点距離650mm・倍率33倍、103倍(附属接眼レンズ)・11kg
ポルタⅡR120Sf
でした。
どちらも星空ガイドブックと星座速見盤が付いているので、初心者でも簡単に楽しめそうです♪
これなら、親子で夜空を観察したり、星座を探したりして、共通の趣味にもできそうですよね?
(金子 恒弘)
Filed in 理科(りか)
- Tags: 天体望遠鏡、望遠鏡、相模原、星空、夜空、洋文堂、金子恒弘、星座、ビクセン、ポルタ、
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
0 Comments
2014/02/27 木曜日
デザインクラフトをするときにあったら重宝するアイテムです
ただの直線をカットするだけなら一般的な折刃式のカッターで十分なのですが
細かいいカットや模型などの細工にはこのようなデザインカッターがあると
より完成度が高まるはずです
紙の切り口でさえ角度を付けられるぐらいですから
一度使い始めると手放せない一品になってしまいますね
よく知られているところで
漫画家さんがスクリーントーンを切ったり・張ったり・削ったり・はがしたり
下地の上質紙の原稿を傷つける事なく作業できるのは
このようなアイテムをつかってるからなんでしょう
いままでデザインクラフトが苦手な人でも好きになっちゃうかもしれませんね
(渡邉 智幸)
Filed in 美術(びじゅつ)
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
0 Comments
2014/02/27 木曜日
コクヨの文庫本ノートシリーズ商品です。
ノート用カバーと文庫本ノートそして添乗員ノートがセットされた旅行を楽しくファイリングするアイテムです
なんと、
添乗員ノートには日本白地図がついていて旅先への道のりや訪れた場所の日時を記入したり出来るほか鉄道路線図もチェックできます
旅好きなら一冊はほしい一品だと思います。
(渡邉 智幸)
Filed in 地理(ちり)
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
1 Comments
2014/02/12 水曜日
今(冬)の時期なら風邪、夏なら熱中症対策に有効なのが温湿度計。
温度と湿度の管理で風邪・熱中症が予防できます。
今では種類、デザイン、機能、メーカーさまざまあります。
ちなみに写真の商品ようにアラームで警告してくれるモデルもあります。
お近くの各文具店でお取り寄せ可能です。
(吉野 知也)
Filed in 体育(たいいく)
- Tags: 熱中症 温湿度計 風邪予防
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
0 Comments
2014/02/11 火曜日
ノートの定番キャンパスノート。
どのくらいの歴史があるかご存知ですか?
発売は1975年に初代キャンパースノーとが発売されました。
かれこれ40年近くの歴史があります。
初代キャンパスのノートから現在までみなさんはどの代のキャンパスノートを使ってましたか。
(吉野 知也)
Filed in 歴史(れきし)
- Tags: 歴史 キャンパスノート コクヨ
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
1 Comments
2014/02/06 木曜日
以前、「スワンパン」というマンガがありました。
「スワンパン」てどんなパンかと思ったら、そろばんのことでした。
「算盤」と書いて「スワンパン」と中国とは読むそうですが、
日本では「そろばん」と訛ったみたいですね。
さて、そのそろばんですが、東洋に特有の物ではなく
アステカ起源説、アラブ起源説、中国起源説といろいろな説があり特定できないようですが、
なにしろ古代から世界中にあるようです。
皆さんご存知の三国志の英雄関羽の発明という説もあるそうですが、
ギリシャのサラミス島で発見された「サラミスのそろばん」が紀元前300年ごろの物と
推定されますので、関羽の時代よりもだいぶ以前から存在していたわけです。
現在のそろばんのような、軸に珠を通した形になったのは1000年前位のことらしいですが、
日本には「日本風土記」に「そおはん」と言う記載があり
16世紀ごろには伝わっていたようです。
そろばんをパチパチと弾いて、ササっと計算する姿は
以前はよく店先で見かけましたが、最近はなかなかお目にかかれません。
でも、頭の体操にもなるし、手先の運動にもなるし、
なにしろ暗算でパッと計算できる人ってカッコいいですよね。
次代に繋げたい物の一つですね。
(金子昌一)
Filed in 数学(すうがく)
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
1 Comments
2014/02/01 土曜日
今回の歴史は株式会社サクラレパスの歴史をご紹介致します。
サクラクレパス社名の由来
大正10年に日本クレィヨン商會の社名で創業し
櫻クレィヨンの製造と販売を開始しました。
大正14年に世界初の描画材料であるクレパスを
発明した事に因んで、昭和45年に
サクラクレパスを社名にしました。
昔のクレパスは夏用・冬用があった!
夏用クレパス
当初のクレパスは油脂類を原材料にしていた為、
寒暖の影響を受けやすく四季を通じて
一定の硬さを保つことが難しかったのです。
そこでかたい夏用とやわらかい冬用 の
2種類を販売昭和3年に一年を通じて一定の硬さの
改良品クレパスが発売されました。
クレパス700色セット
創業90周年を記念して発売された
全国限定50セットの700色セットクレパスです。
全に色名が付いています。
なんと本体価格は、50万円!!!!
誰かもっている人がいれば見てみたいな~
(笹井 省吾)
Filed in 歴史(れきし)
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
0 Comments
2014/01/10 金曜日
年も明けて次に来るのは・・・成人の日。
成人の日に限らず、卒業・入学・就職などの贈答にピッタリの商品と言えばこれ! 電子辞書!
私が学生の頃はクラスに必ず一人は「辞書引き名人」が居ましたが、中学・高校と進むにつれて辞書の種類が半端じゃなく増えていく・・・それに比例して重くなっていく・・・苦笑。
そんな時に電子辞書を見たときは本当に感動したのを覚えています。
今の時代は、携帯やスマホで簡単に検索できるかもしれませんが、基本的に学校の授業では勿論使用禁止でしょうし、仕事中でも最近は携帯・スマホの持ち込み・使用を禁止している企業も少なくありません。
その点、電子辞書ならば注意されることも無く確実な情報を手に入れること可能ですし、学生時分に貰ったとしても、社会に出て不必要になることもありません。
最近の電子辞書は、30コンテンツ~50コンテンツと情報量も多く、タッチペンで文字を入力できる物やヘッドホンで発音を確認できる物も有り、目的に応じて機種を選ぶことも可能です。
今回は、辞典→国語として紹介しましたが電卓のカテゴリーでカタログに掲載されたりもしています。
(金子 恒弘)
Filed in 国語(こくご)
- Tags: 国語、電子辞書、成人の日、プレゼント、贈答品、記念品、相模原、洋文堂、金子恒弘、卒業、入学、就職、
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
0 Comments