2015/02/17 火曜日
おなじみの、コクヨキャンパスノートに
文系科目に適したノートがあります。
写真でもわかるとおり、行の上部に余白を
つくる為の点線が入っているので
読みやすく美しいノートになります。
余白に送り仮名や英文であれば、訳を書き込めるので見やすいノート作りに最適ですよ!
もちろんキャンパスノートには、欠かせないドットも入ってますよ
ちなみに図表が描きやすい、細かいドット入りの理系科目ノートもあるよ
ノートは科目別に使いわけてきれいなノートを作ってね
文系科目ノート
品番 ノ-F3AM-B・P・Y 3色 27行 7,7mm罫 税込定価 ¥157
ノ-F3BM-B・P・Y 3色 31行 6,8mm罫 税込定価 ¥157
理系科目ノート
品番 ノ-F3AK-B・P・Y 3色 30行 7mm罫 税込定価 ¥157
ノ-F3BK-B・P・Y 3色 35行 6mm罫 税込定価 ¥157
是非ためしてみて下さい。 おススメです。
笹井 省吾
品番
Filed in 国語(こくご)
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
0 Comments
2014/12/09 火曜日
消しゴムが誕生するまでは、小麦パンを使っていました。
1770年にイギリスの化学者プリーストリーが、
天然ゴムで鉛筆の文字が消せることを発見し
その2年後の1772年、イギリスで世界で
最初の消しゴムが発売されました。
その後消しゴムはイギリスからフランスへ、さらにヨーロッパから全世界へと広がりました。
---消しゴムの進化---
明治時代には国産品の消しゴムはなく、すべて外国製品の輸入に頼っていました。
大正時代にいくつかの消しゴムメーカーが誕生し、日本でも
消しゴムが作られるようになります。
その後消しゴムの消す力を高める研究を続けていった日本メーカーは
1959年に世界初のプラスチック消しゴムを発売しました。
---MONO消しゴムはおまけだった---
1967年に、プラスチック消しゴムをトンボの鉛筆のおまけとして
つけたことが、MONO消しゴムが広まるきっかけとなりました。
よく消えるということで、多くのお客さんから、MONO消しゴムの販売を
希望する声がよせられ、その2年後の1969年に発売を決定いたしました。
笹井 省吾
Filed in 歴史(れきし)
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
0 Comments
2014/12/09 火曜日
地理にまつわる文具をさがしていたらこんなノートがありました。
「都道府県式地理力検査表」ユニークな名前とユニークなデザインのノートです。
表紙の影は都道府県の形になっていて裏に答えが載っているとか。
お値段360円(税別)普通のノートより少しお高いですがデザインも面白いノートですね。
(吉野)
Filed in 地理(ちり)
- Tags: 地理 地理力
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
3 Comments
2014/12/03 水曜日
11月のさがみはら潤水フェスタに出品した商品。
顕微鏡といえば小学校の理科の授業で少し触った程度の記憶しかありませんが、何と
なく高価な感じですよね~?
ぱっと思い出す顕微鏡のイメージ
レイメイ藤井で発売しているハンディ顕微鏡ZOOMは見た目も全然違ってオモチャみたい。
見た目顕微鏡に見えないです。
この商品(RXT203)は幅6cm高さ9.2cm熱さcmと超コンパクトながら、倍率60~120倍・・・昆虫の羽根の筋や肌のキメ細かさがハッキリと見えます。
LEDライトが付いていますので暗い場所での観察も問題なしです。
オマケにUVライトも付いているので通常肉眼で見えない加工がされている物も見えちゃったりします。
例えば缶の底に印刷されている文字や官製はがきに印刷されていバーコードなど、これは、子どもだけでなく大人でも充分に楽しめる商品です。
価格は税別で2,000円・・・意外に安いでしょ~?
興味のある方は近くの文具店に問い合わせてみてくださいね~
(金子 恒弘)
Filed in 理科(りか)
- Tags: 顕微鏡、洋文堂、ズーム、レイメイ、ミクロ、ハンディ、理科、研究、金子恒弘、
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
1 Comments
2014/10/09 木曜日
少しですが特徴のある商品を紹介いたします。
こちらの商品はコンパスの頭の部分に
キャップを付け回すだけで簡単に
美しい円が描けます。
ソニック くるんパス 本体価格 370円
秘密はコンパスで難しいのは傾けて描かなければならないことです。
キャップを付ける事で自然に傾いてくれるので簡単に円が描けます。
コンパスの豆知識
コンパスとは始めは円を描く道具ではなく、同じ長さを
保ったまま移動して描ける筆記具として開発されました。
このように当初の使い方ではないが
より便利に使える文房具は、まだまだある様なきがします。
笹井 省吾
Filed in 数学(すうがく)
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
1 Comments
2014/09/13 土曜日
九月も半ばを過ぎ、夏休み気分も流石に吹き飛んだと思いますが・・・
中高生にとっての九月と言えば、先輩方の引退時期でしょうか?
特に体育会系の部活は夏の大会が1つの節目、夏休みの終わりとともに、進学・就職活動など、それぞれの進路に向き合うようになりますよね。
そこで思い出したのが「色紙」、イロガミじゃなくて「シキシ」の方です。
部活・クラブの後輩から寄せ書きした色紙を貰って、代替わりする儀式みたいな・・・。
大抵は白い画仙紙に金縁の物を用意していたと思いますが、「ミドリ」と言うメーカーの商品一覧を見て、面白い色紙が出ていたので紹介します。
先ずは、球技・・・野球ボールタイプやサッカーボール、バスケットボールにバレーボールなど、ボールのデザインの色紙です。
野球の硬式ボールタイプ
サッカーボール・・・ワールドカップ思い出します。
それから二つ折になっている色紙も載っていました。 書かれている内容が開いてみないと分からないって言うのも面白いですよね?
二つ折り色紙 四葉のクローバーは有るかな?
二つ色紙 青い鳥で幸せ掴めるかな?
書き損じのリスクを避けられて、見た目にも面白いと感じたのが、シール付色紙です。
こちらは、シールに寄せ書きの内容を書いてから台紙になる色紙に貼り付けていくんですって。 これなら誤字・脱字の文章を残すなんて恥ずかしいことにならずに済みます。
シール付色紙 ラブラブなカップルに♪
シール付色紙 四葉で幸せ間違いなし?
最後に紹介するのは両開きタイプ。 デザインも落ち着いていて、結婚する友達への寄せ書きとか、転勤される同僚に・・・なんて良いのでは?
両開き色紙 クローバー三昧
両開き色紙 卒業シーズンにピッタリ!
イロイロな色紙を紹介しましたが、最終的には寄せ書きの内容が問題ですよね~?
(金子 恒弘)
Filed in 国語(こくご)
- Tags: 相模原、金子恒弘、洋文堂、色紙、部活、引退、卒業、門出、寄せ書き、
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
1 Comments
2014/09/10 水曜日
文房具で個性が光るアイテムといえばクリップですね!
そんなクリップ実は多数の種類が発売されてます。
その中でも群を抜いて面白いのがサンスター文具のピクトメ
その時の気分でクリップが選べちゃいます!
オススメなのが音符クリップ 音楽好きだけでなくルンルン気分をクリップで表現しちゃおう!
※画像はサンスター文具HPより
(浦上 裕生)
Filed in 音楽(おんがく)
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
0 Comments
2014/08/08 金曜日
セロハンテープの不思議
しばらく使わなかったセロハンテープが
斜めヨコにスライドしてしまった状況に
遭遇したことはありませんか?
この現象には名前が付いていて
「タケノコ現象」「スリープ現象」と
呼ばれているそうです。
この現象は原材料のセロハンに接着剤を
塗りつけて芯に巻きつけているときに
引っ張りが生じた状態で巻きつけて
いる事とセロハンテープ自体の
温度や湿度などの影響で伸び縮みする
性質から
長期間、外気にさらされるとこのような
現象がおきるようです。
セロハンテープの伸縮は
掲示物などを窓などに張ったとき
しばらくして剥がすと
テープの外形が跡として残りますよね
あれは貼り付けている間にも
テープが伸縮している痕跡なんです
今では植物系のセロハンテープの
弱点を克服するプラスチック系の
テープも販売されるようになりましたが
セロハンテープは今なお根強い人気商品ですね
ちなみに「タケノコ現象」対策ですが
しばらく使わないならビニールなどに入れて
冷暗所で保管すると軽減出来るようです
しばらく使わなかったセロハンテープが
斜めヨコにスライドしてしまった状況に
遭遇したことはありませんか?
この現象には名前が付いていて
「タケノコ現象」「スリープ現象」と
呼ばれているそうです。
この現象は原材料のセロハンに接着剤を
塗りつけて芯に巻きつけているときに
引っ張りが生じた状態で巻きつけて
いる事とセロハンテープ自体の
温度や湿度などの影響で伸び縮みする性質から
長期間、外気にさらされるとこのような
現象がおきるようです。
セロハンテープの伸縮は
掲示物などを窓などに張ったとき
しばらくして剥がすと
テープの外形が跡として残りますよね
あれは貼り付けている間にも
テープが伸縮している痕跡なんです
今では植物系のセロハンテープの
弱点を克服するプラスチック系の
テープも販売されるようになりましたが
セロハンテープは今なお根強い人気商品ですね
ちなみに「タケノコ現象」対策ですが
しばらく使わないならビニールなどに入れて
冷暗所で保管すると軽減出来るようです。
(渡邉 智幸)
Filed in 理科(りか)
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
3 Comments
2014/07/25 金曜日
今回は、算数・数学で使える文具をご紹介いたします。
数学で使える電卓は関数電卓がありますが、そもそも関数電卓を使うお勉強自体が中学・高校になります。
こちらのスクール電卓は小学生から使える便利な電卓で、メーカーの「キャッチコピー」が【小学生が使うはじめての電卓!スクール電卓!】というだけあって文字も見やすく扱いも非常に簡単。
機能はというと、◆計算式を表示◆( )かっこ計算ができる!◆部分訂正ができる!◆見なおし訂正もかんたん!な電卓となっております。
ちなみに上の写真で( )かっこ計算例が映ってます。
こんな感じで表示されます。
お子さんのはじめての電卓に是非いかがですか?
お求めはお近くに文具屋さんで!
(吉野 知也)
Filed in 数学(すうがく)
- Tags: スクール電卓 小学生用電卓 はじめての電卓
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
3 Comments
2014/07/18 金曜日
多くの人に愛される筆記具 筆ペン
年賀状だったり、祝儀袋などへの毛筆での筆記でよく利用します。
また、みなさんも御存知のように色々な場面で使用され本当に人気のある筆記具ですよね!
その筆ペンですが意外と奥深いことを知ってましたか?
朱色の筆ペンや、うす墨の筆ペンはメジャーですが
なんと和紙用・インクジェット用紙用までも各メーカーから販売されております。
また、意外と知られていないのが なんと 金文字・銀文字の筆ペン
運動会などのイベントで活躍しそうですね! そんな筆ペンですがなんとメタリック筆ペンなるものも存在しております
老舗メーカーさんである呉竹さんより発売しております。
その名もメタリック筆ぺん セリース
なんと色の種類は6種類(ゴールド・シルバー・グリーン・バイオレット・ブルー・レッド) ※画像は呉竹カタログより
今年の年賀状はメタリック筆ぺんをお試しあれ
(浦上 裕生)
Filed in 国語(こくご)
Posted by 相模原事務用品協同組合
-
1 Comments