シャチハタと言えば浸透印。浸透印と言えばシャチハタ。
もはや浸透印の代名詞的存在のシャチハタ株式会社。
正式にはシャチハタ製の浸透印はXスタンパーと言います。
そんなシャチハタですが、創業は1925年(大正14年)の老舗 [...]
【教科】 歴史(れきし)
【歴史】浸透印の代名詞シャチハタ
【歴史】消しゴムの歴史
消しゴムが誕生するまでは、小麦パンを使っていました。
1770年にイギリスの化学者プリーストリーが、
天然ゴムで鉛筆の文字が消せることを発見し
その2年後の1772年、イギリスで世界で
最初の消しゴムが発売されました。
[...]
【歴史】ヤマトのり
文具で“のり”と言ったら テープのりを始めスティックのりと数多くの種類があります
既に数種類発売しており、糊という漢字も知らない方がいるかもしれませんね
もしかしたら知らない人もいるかもしれませんが、販売当初は缶に入って [...]
【歴史】キャンパスノート
ノートの定番キャンパスノート。
どのくらいの歴史があるかご存知ですか?
発売は1975年に初代キャンパースノーとが発売されました。
かれこれ40年近くの歴史があります。
初代キャンパスのノートから現在までみなさんはどの代 [...]
【歴史】 サクラクレパス
今回の歴史は株式会社サクラレパスの歴史をご紹介致します。
サクラクレパス社名の由来
大正10年に日本クレィヨン商會の社名で創業し
櫻クレィヨンの製造と販売を開始しました。
大正14年に世界初の描画材料であるク [...]
【歴史】業界紙の話
文具情報紙「旬刊ステイショナー」という文具業界では有名な情報誌が有ります
http://www.stationer.co.jp/
文具の歴史もされど、「旬刊ステイショナー」の歴史もスゴイんです
実は発刊は昭和24年4月 [...]
【歴史】Pentel(ぺんてる)の
ぺんてるといえば、みなさんご存じ筆記具の総合メーカーです。
ぺんてるは文海堂という墨やふでの卸問屋が前身で1946年の大日本文具株式会社がメーカーとしての出発点である歴史ある筆記具メーカーなのです。
優れた技術で当時世界 [...]
【歴史】トンボ鉛筆 100周年
文具メーカーの歴史は古く 多くの老舗メーカーさんが有ります
その中でも今年100週年を迎えたメーカーさんが有ります
鉛筆で有名でありますが、MONO消しゴムは定番ですね
そんなトンボ鉛筆さんが100周年記念サイトをアップ [...]
【歴史】計算尺
パソコンが普及する前は計算尺が高度計算の主役でした。 というか歴史カテゴリーでのせてますが、今でも実は現役です。 各分野(航空・医療・会計などなど)で専門に合わせた計算ができるよう作られています。 直線型がヘンミ 円形の [...]
【歴史】なつかし文具 DYMO(ダイモ)
最近我が家にふる~いDYMOがやってきました。
我が家に来たこのDYMO、もともと処分される予定だったところを捨てるならということで頂いてきたものなのですが、本体に貼ってあった管理シールの日付を見るとなんと37年前のDY [...]