29三角定規は、二等辺直角三角形と

直角三角形の2種類はいっています。

小学4年生から三角定規を使用しますが

目的は垂直・平行な直線を作図する。

また、2直線の位置関係が垂直・平行で

あるかを調べる時にも使います。

では、なぜ2個1組みなのか?

それは二等辺直角三角形と直角三角形の2つを組み合せて、30・45・60・90度の

角を足したり引いたりすることで15度単位の角度の線が引くことができるという

製図の際に便利な組み合せになっているからです。

ちなみに、おすすめ三角定規は写真にもつかわれている株式会社ソニックの

【ナノピタ】この定規は単にすべらないだけが売りではなく

片面はすべらないが、もう片面は通常通りすべるので平行線を

引くのに非常に便利なのです。

赤い面を見て使えばすべらず、黒い面を見て使えばすべる。

見た目でもわかるようになっています。

ナノピタ三角定規(SK-7501)定価250円+税おすすめです。

笹井 省吾