今回は、シーズンが来る前に準備しておきたいグッズの一つで、タニタから出ている「コンディションセンサー」です。

タニタTTC200GD 正面画像
毎年毎年夏になると、「記録的な猛暑です」という言葉をよく聞きますが、実際には5月・6月でも熱中症になってしまうくらいの日が結構ありますよね?

横から見た画像です
部屋の中にいる場合は置時計風の温室時計なども色々販売されていますが、外出の際に持ち歩けるようなコンパクトな商品って、なかなか見つかりませんよね?

最後に後ろからの画像です
タニタのコンディションセンサーTC-200は、縦108・横58・熱さ36mmで65gとコンパクトな作りでカラビナ(金具)でベルトやバックの肩紐にも取り付けられ、熱中症の危険性をイラストとブザーで知らせてくれます。
細かい温度や湿度は表示されませんが、イラストと「厳重注意」の文字が表示されるので、帰って分かりやすいと思います。
価格も税別で5000円位なのでお手ごろ感もバッチリです。
犬の散歩や、ジョギングの際に携帯してはいかがでしょうか?
(洋文堂 金子恒弘)
linezolid 600mg uk blackjack for money gambling site
2023年1月6日 @ 7:19 AM
eriacta mud – apcalis crazy forzest tremble
2024年11月29日 @ 9:45 AM